現在穴蜜墨金
年間決済額200万ほど
プラチナに変えるメリットはありますか?
>>318
オレは、第一にマイル目的でこれにしてる。
まいぺいすリボ併用で、1ポイント18マイルはおおきい。
あとは、すでにSFCだけど、家族分も含めてプレミアムパスももらえるからラウンジに死角はないし。
(ちな、JGCでもあるw)
>>326
年間どれくらい使えばペイできるんでしょうね。
年間200万程度じゃ無理でしょうけど。
いろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。
>>327
簡単な計算。
1マイル=1円の価値があると、まず仮定してみる。
年間約7万円の年会費差額をペイするためには、年間で7万マイル分、多く移行することができてトントン。
金と白との移行率の差は1ポイントあたり5マイルだから、 年間7万マイルを多く移行するためには、年間14,000ポイントを移行しなくてはならない。
年間14,000ポイント移行するためには・・・年間1,400万円決済することが必要ってことだよな。
もし1マイル=5円の価値があることを前提とすれば、年間280万円でペイすることになるわけだ。
オレは、マイルをFクラス特典券に交換しているので1マイル=10円以上と考えていて、年間決済は400万円前後なので、ペイしていると思うのだが、ここは個人ごとのマイルの使い道によるね。
ところで、プラチナが有利なのはポイントをマイルに移行するときであって、ポイントの貯まり方は同じ(むしろ不利?)なわけだから、
普段は金でポイントを貯めておき、(金でのポイント有効期限である)3年間が近づいたとき、カードを白に変更してマイルに移行する、って手はあるかもなw
ボーナスポイント上乗せのために使っているよ。
レスありがとうございます。
これからこのカード申請しようと、思ってるんですが、まいぺいすりぼの上限っていくらまで設定できるのでしょうか?
ネットで調べたら99万?ってあったのですが、それ以上にも設定できるとのサイトもありまして、、
120万円じゃなかったっけ?
ちがった、オレいま200万円だった。
まいぺいすりぼ200万上限でしたか、ありがとうございます!
入会審査結果のお知らせ
ってタイトルのメールが来た。
合否じゃなくて、申し込み内容について確認したい事があるって文面だった。
これは脈あるのかな
ただし、メールのタイトルに偽りありだよな。結果書いてねーし。
IDのキャンペーンってことで最近IDにしてるけど、なんかEDYのほうが
マイルが多いような気がして・・・
あっ、EDYはクレジットカードからのチャージもいれての話です
自分で調べればわかりそうなもんだが。
このスレだから、蜜墨1ポイントで15マイル換算だよな。
いまはiDが2倍キャンペーンだから、
それだけで1000円=30マイルだよ。
コンビニによってもEDYの付き方など条件違うけどね。
増額申請(or減額申請)って、毎月何日頃やってますか??
請求額確定したらできなくね?
368ですが、まさにそのこと聞きたかったです。
このカード取得後すぐなので、どうなのかなぁ、って思ってました。
お支払い内容のお知らせ、ってメールが、例えば2月なら26日に来た。
請求額の確定って言うか、請求内容の仮確定ってことだよな。
その日以降で、変更締切日までの間だね。
引き落とし先の銀行によって締切が異なる。
それがいつなのかはVPASSのどこかに書いてある。
>>386
なるほど、これか。
https://www.smbc-card.com/mem/revo/revoato.jsp
10日引き落としパターンで、いつも20日過ぎると次々回の増額しかできなくなったもんだから、
てっきり25日に請求額確定したらできない と勘違いしてた。
「上記以外」の銀行使ってるからか。
それです。引き落としでマイルが貯まるからと言ってスルガANAにすると、「上記以外」なので20日までしか変更出来ない罠。
うん、本来の使い方でのリボは、やめたほうがいいに1票。
ただし、おれは、そうじゃなくて、ポイントを稼ぐのみの目的で、
毎月1000円程度のみを残高として繰り越している。
そうやって管理して使うのは可かと。
マイル至上修業なので、リボは併用してる。
ただし、そんな細かい調整はしていない。
というか、毎月の支払定額は200万円にしておいて、請求明細が確定したら、臨時減額してる。
減額は増額と違い、万円単位しかできないから、最大9999円が繰り越されることになり、
利息も数十円wになるが、いまさら気にしてない。
なぜ200万円にしているかと言えば、仮に1万円とかにしておいて、万一、増額手続きができなかったとき、
数十万円が繰り越されて高額の利息を払うことになるのが嫌だから。
賢い
VISAを売りにしてるSMCはそれだとまずいとか。
自分はSFCマスターG持ってるけどこれで十分。PPとか空港宅配は他のカード使うし。
どのくらいで新しいカードがきますか?
>>417
参考程度に
3月23日SFCデスクにプラチナ申し込み
3月25日都内より申し込み書投函
3月30日申し込み用紙、審査部で確認でき審査開始
4月3日キャッシング設定額?の葉書が届く、切り替えを確信、プラチナの加入日もこの日だった
4月6日カード発送
4月7日自宅にカード届く
カード発行急いでいたので電話で状況何度か確認しているので途中経過の日時わかりました
スペックはゴールド保有12年、40歳、年収1400万、決済額年500万、医療系国家資保有
ありがとう。
投函から審査開始まで5日もかかるのかー。
首を長く待つことにします。
オレの場合は、もともと穴蜜墨VISA金を持っていて、
SFCプラチナに切替えたとき、
某月18日 申込書投函
翌月 7日 キャッシング事前通知ハガキ配達
13日 カード配達
国内ラウンジも本会員のみで家族会員すら不可だしSFCならそもそもいらん
PPも穴の上客ならSFCだろうし、自社便乗って欲しいなら不要だからな
とはいえ黒茄子みたいな誕生日にゴミ送ってくるサービスなら要らんけど
>>428
まあ、基本は、1ポイント15マイル、まいぺ併用で18マイルってとこだと思っている。
もっとも、今回のANAのウェブリニューアルで、特典Fが超取りにくくなったので参っているけど。
プライオリティパスも、スタアラ以外のエアラインのときは重宝するよ。
これも、JGCも持っているとメリット減だけど。
このカードってマイペ登録等をすると年会費割引とかあるの?
あるとすれば一番割引された金額っていくら?
同伴1名も無料なんだよね
そんなルールできたの?
同伴どころか家族会員すら入れないと思ってたけど
非SFCのANAプレミアムカードの場合、ANAラウンジは、家族会員ダメ。
でも、カードラウンジは元々家族会員OKだよね。
さらに、カードラウンジへの同伴者は、プラチナのみ(違うか?)最近OKになった覚えがある。